SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ
前の10件 | -

Tom Petty: Somewhere You Feel Free - The Making of Wildflowers [Movie & Music]

TP.png
Tom Petty
Title: Somewhere You Feel Free - The Making of Wildflowers
Director: Mary Wharton

Stars:Mike Campbell, George Drakoulias, Howie Epstein
Source: Amazon Prime Video
Runtime: 1h29min
★ 7.5

Tom が亡くなった後、2020 年に発見された
未公開の 16 mmフィルムの映像を中心に、
1993年から1995年までの Tom Petty を追っています。
監督は Mary Wharton、
このドキュメンタリーでは、Hartbrekers、Rick Rubin など、
レコーディングに関わった人々への
新しいインタビューも収録されています。
こういう Documentary 好きです。
好きなアーティストの当時の想いや苦悩などが理解でき、
作品への想いが、一段と強くなります。

Wildflowers & All The Rest (Disc 1) 1.jpgWildflowers & All The Rest (Disc 1).jpg

"Wildflowers" が 1 番売れたアルバムになっていたのは知らなかった。
そして、本作は当時から 2 枚組での Release も検討されていた。
結果的に、近年、残りの曲を収録した
Release ( 私は 4枚 組購入してましてた)され、
それも売り切れになり、Fan がこの作品に寄せる気持ちが
この Documentary を観ることで理解できます。




nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Phish / Live In Sphere [Phish]

スクリーンショット 2024-04-22 14.50.39.pngスクリーンショット 2024-04-22 14.50.13.png
Phish
Date: 2024/19 - 22
Venue: Sphere, Nevada.L.V.
Source: Live Phish Opner + 4K HDR


スクリーンショット 2024-04-27 16.11.21.png
U2 に続き、Phish も先週末に
Las Vegas に完成した Sphere で Show を行った。
U2 の Show も参考にしたと思うけど、
Phish らしい技巧で Show を完成させたと思う。
何でも出来そうなのですが、
もう少し Lighting を壁面との映像と組み合わせて、
展開できたらいいのになと思うのです。
次にこの会場で Show を行う Dead & Company も
違った展開の Show を展開してくれるでしょう。

スクリーンショット 2024-04-27 16.12.20.png

Stage にはモニターのみでアンプは置かれておらず、
Trey はシールドを使用していたので、
アンプは、すでに会場のどこかに設置されているのでしょう。
( U2 はシールドを使用していなかった)
Dolby Surround とかを導入したら、
会場は、どんな音響になるのだろうか。
Live ではまだ無理なのかな。
また、珍しく中継画像の音が一瞬途切れることが多かった。

スクリーンショット 2024-04-27 16.14.01.png

また、Lighting Set も U2 とは違う形のものを
使用していたけど U2 の方が良かったように思う。

スクリーンショット 2024-04-27 16.12.40.png

Opner
Day 1
First: Everything’s Right 16:29
Second: Sand 19:51
Day 2
First: Free 12:28
Second: A Wave Oh Hope 19:32
Day 3
First: Set Your Soul Free 15:35
Second: Sigma Oasis 8:26
Day 4
First: Plasma: 15:28
Second: Oblivion: 8:29


スクリーンショット 2024-04-27 16.14.18.png

こちらは、
いつでも Live Phish で鑑賞できます。
Live Phish 4K HDR
Carini 8:53
Sand 19:51
Bathtub Gin 14:18
Fuego 29:24
Taste: 7:36
Ghost: 17:26





nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Godzilla x Kong: The New Empire [Movie]

GZ1.jpg
Godzilla x Kong: The New Empire
Director: Adam Wingard

Writers: Terry Rossio, Simon Barrett, Jeremy Slater

Stars: Rebecca Hall, Brian Tyree Henry, Dan Stevens
Runtime: 1h55min
★ 8.0

これでいいのだ。
怪獣映画たるものこれじゃないといけない。
小学生に戻ってた気分で 2 時間存分に楽しめました。
B 級的な雰囲気は漂っていますが、
人間サイドの話は手短に簡潔にまとめてあり、
怪獣サイドの物語の進展を邪魔せず、
あとは、怪獣レスリングを楽しむだけ。

GZ2.jpg

素晴らしいブレンバスターを観ることができるし、
映像は、チープに感じるのだけど、
Pink Floyd の世界観に通じるものがあり綺麗です。
それでも、流れる音楽は Kiss などで Floyd はかかりません。
Mini Kong は、ミニラへの監督からのオマージュだったと思います。
また、途中は「猿の惑星」かというぐらい Kong が主役の作品です。
私は Kong 派なので、これまた楽しめました。

GZ3.jpg

地底では、Kong 以外の謎の生物や Mini Kong も
Kong に引けを取らない大きさなのですが、
地上に現れたら、みんなデカいのです。
この辺の描き方も良かったですね。
映画館を出る時、久しぶりに
すっきりとした気持ちになっている自分がいました。

Enjoy !!!!!


nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Pearl Jam / Dark Matter [Music]

PJ1.jpg
Pearl Jam
Title: Dark Matter
Source:MP3
Runtime: 48min
★ 6.8

もはやグランジではなく、
普通に Rock Band になった。
Eddie が歌えば、
それが Pearl Jam であり、
バンドの面々たちも、
演奏がすこぶる巧くなった。

PJ2.png

Pearl Jam の世界を確立した感もある。
継続は力なりで、今でも Pearl Jam は、
アメリカでの影響力は凄い。
生きている者、生存者の勝利だ。



nice!(1) 
共通テーマ:音楽

The Belko Experiment [Movie]

BX1.png
The Belko Experiment
Director: Greg McLean
Writer: James Gunn

Stars: John Gallagher Jr., Tony Goldwyn, Adria Arjona
Source: Amazon Prime Video
Runtime: 1h29min
★ 6.0

少し前の作品ですが、
James Gunn が脚本ということで鑑賞。

BX2.png

これまた、これまでにも似たような物語は沢山あった。
ラストも、まあこれまた今までにも観てきた結末でした。
そして、続編、これまたあるあるな話です。
兎に角、全てが二番煎じのような作品でした。
ただし、いつも言うように自宅で観るには十分。
人間の本性は、やはり、自分が 1 番可愛いのです。

nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Bruce Springsteen / The Live Series: Songs Of Location [Bruce]

IMG_6103.jpeg
Bruce Springsteen
Title: The Live Series: Songs Of Location
Source: Official YouTube MP3
Runtime: 1h15min

数年前にアップされていた音源ですが、
私が見過ごしていたようてだす。
The Live Series は、
これを含めてこのシリーズは、
15 作となっています(多分)。

IMG_6104.jpeg

ちなみにこれまでで、私が選ぶ
シリーズ最高作品は “Songs on Keys”です。



nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Rebel Moon - Part Two: The Scargiver [Movie]

RM1.jpg
Rebel Moon - Part Two: The Scargiver
Director: Zack Snyder

Writers: Shay Hatten, Kurt Johnstad, Zack Snyder

Stars: Sofia Boutella, Anthony Hopkins, Ed Skrein
Source: Netflix
Runtime: 2h2min
★ 6.8

3 部作の2作目。
前半 1 時間は、
仕込みの時間で少し退屈したが、
後半 1 時間のバトルシーンは、
Zack Snyder の面目躍如。
美しい戦闘シーンと迫力のあるシーンがてんこ盛り。
いよいよ、あいつの戦闘能力も公開された。

RM2.jpg

戦闘シーンではなく、
小麦畑のシーンにかなり時間を割き、
それを細かく表現しているのは、
Zack のこだわりをとても感じます。
このレベルの作品を我が家で公開日に観れるのは、
本当にありがたい時代になりました。
最終章を楽しみに待ちたい。


nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Grateful Dead / From The Mars Hotel: The Angel's Share [Dead]

GD1.png
Grateful Dead
Title: From The Mars Hotel: The Angel's Share
Source: MP3
Runtime: 1h23min

50 周年企画盤が Release される時に
この The Angel's Share も登場します。
音源は Excellet に近い音質だと思います。
それでも Dead Head がお布施の一環で
入手すれば良い音源でしょう。
私は、そろそろ Dead Head からも退会予定なので、
今は YouTube の音を活用させてもらいます。

スクリーンショット 2024-04-21 19.55.05.png

Note:
Rhino’s surprise release of From The Mars Hotel: The Angel’s Share,
the Grateful Dead vaults have once again been opened.
Featuring 16 newly unearthed session recordings,
the digital collection brings listeners directly into
San Francisco’s Coast Recorders during the spring of 1974,
revealing the band’s real-time process as
they crafted such eternal staples as “Scarlet Begonias,”
“Ship Of Fools,” “China Doll,” “U.S. Blues,” “Unbroken Chain”
and more that would make up their classic From The Mars Hotel LP.
The evolution of all of those songs and
other album highlights is charted throughout
this fourth edition of the band’s fan-favorite Angel’s Share series.
Like previous installments that
accompanied milestone reissues of Workingman’s Dead,
American Beauty and Wake Of The Flood,
From The Mars Hotel: The Angel’s Share
brings together hours of expertly-curated outtakes,
alternate versions, acoustic mixes, ??
unexpected moments and revelations t
hat have never been heard or available on DSPs until now.
In honor of its 50th Anniversary,
From The Mars Hotel has also been reissued
and expanded with rediscovered material and rarities.
Out June 21st via Rhino,
six days before the album’s original release five decades ago,
From The Mars Hotel (50th Anniversary Deluxe Edition)
features remastered audio by GRAMMY[レジスタードトレードマーク] Award-winning engineer
David Glasser, with Plangent Processes tape restoration and speed correction.
Produced for release by Grateful Dead Legacy Manager
and Audio Archivist, David Lemieux,
the deluxe edition includes demos of “China Doll” and “Wave That Flag”
? the song that became “U.S. Blues” ? as well as a previously unreleased live
performance of the Grateful Dead at University of Nevada-Reno on 5/12/1974,
where a massive wind storm was no match for the Wall of Sound.
From The Mars Hotel (50th Anniversary Remaster)
will be released on June 21st as a single 180-gram black vinyl LP,
limited edition Neon Pink vinyl, limited edition
“Ugly Rumors” custom vinyl exclusive to Dead.net,
and a specially-designed picture disc created
in partnership with zoetrope pioneer Drew Tetz.
When viewed with a camera or strobe, the zoetrope LP will appear to animate,
and can be pre-ordered now along with
the rest of From The Mars Hotel (50th Anniversary Remaster) variants.



nice!(1) 
共通テーマ:音楽

Living [Movie]

L1.jpg
Living
Director: Oliver Hermanus

Writers: Kazuo Ishiguro, Akira Kurosawa, Shinobu Hashimoto

Stars: Bill Nighy, Aimee Lou Wood, Alex Sharp
Source: Amazon Prime Video
Runtime: 1h42min
★ 7.0

黒澤 明の作品。
舞台をイギリスにしてリメイクされた。
当初、主演は Tom Hanks と聞いていて、
本作を観たいと思っていたのだが、
それは叶わなかった。

L3.jpg

それでも、本作を観たら Tom ではなく、
Bill Nighy で良かったのかなとも思う。
いや、Leonard Cohen でもよかったかもしれない。
とにかく、台詞にも出てくるイギリスの
「紳士」というイメージが必要であった。

L2.jpg

誰もが本作を自分が「余命を宣告されたら」
という立場で鑑賞するであろう。
そこで何を感じ、今後の人生に活かしていくは、
本作を観た人がそれぞれに考えてみればいい。
映像も演技も衣装も素晴らしかった。
劇中で歌われるスコットランド民謡、
The Rowan Tree、とても良い曲です。



nice!(1) 
共通テーマ:音楽

R.I.P. Dickey Betts [Music]

R.I.P. Dickey Betts

IMG_6085.jpeg

また、1人この世を去った。
つい最近のことのように思ったいたら、
彼の Live を観てからもう11年も経っていた。

IMG_6086.jpeg

6 月 27 日は、兄と観に行ったので、
これまた感慨深いものがあります。
兄も言っていましたが、この Live は、
久しぶりにアメリカらしいロックを聴けた。
70 分の Show ですが、
心地良い記憶が残っています。

IMG_6087.jpegIMG_6088.jpeg

この音源は、私の観た回のものではありませんが、
やはり亡くなってしまった Taper さんから
シェアーしてもらったもので、昨夜は、これを聴きながら
やはり、良い Show だったなと思いながら眠りに落ちました。

合掌。





nice!(1) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | -
2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ