SSブログ

Road To Phish Riviera Maya Part 5 [Phish]

Day 1
ph41.jpg
↑ シャトルバスを待っている間、虹が出ていました。00年の野音公演を思い出します。

Live 初日は、無論、Poster を確保しなければいけないので、
最初のシャトルバス (16時15分) で会場へ向かった。

ph43.jpgph44.jpg
↑ Barcelo Maya Beach Resort 入り口。

Dreams > Barcelo Maya Beach Resort までは約 25分。
到着すると、まだリハが終わってなかったので、
10 分程度、列に並びながら、その音を聴けた。
( iPhoneで録音したら、そこそこ聴けました )

ph40.jpg
↑ 場内案内図。


入場を待っていると、今回のイベント用に作られた
Cup でウェルカムドリンクを配ってくれました。
この Cup は、最終的に 2人で 14 個、お持ち帰りしました。

ph45.jpg
↑ こういう Cupです。


入場後は、真っ直ぐグッズ売り場へ。
40 分程度で最前列へ到着、
すぐに注文を聞いてくれたのでポスターを確保できました。

ph46.jpg
↑ 今回は 3 日間でこれ 1 枚のデザインだったのて、2 日目からは楽でした。


Men’s T-Shirt は 3 種類、そのうち 2 枚を購入しました。
ポスターは私が買った後、10分程度で、
500 枚が Sold Out でした。
T-Shirt も 3日目 にはすべてソールドアウトでした。

ph49.jpgph48.jpg


ステージは、想像していたよりも大きく立派なもので、
当然、Lighting も通常通りですが、
( 昨年の Tour と同じ Set だと思います )
会場内に立っている椰子の木の下には、
すべて照明器具が設置されていたので、
いつも以上に面白い Lighting が楽しめた。
( 会場に向かう道路脇の木も照明されていました )

ph47.jpgph50.jpgph51.jpg
↑ バンダナ、ボトルとお土産用女性用タンクトップ


Show は、19 時 30 分に
First Set スタートし、78min でした。

A song I Heard To The Ocean sing
オープナーは、A Song I Heard The Ocean Sing。
今回の演奏場所には、ぴったりかもしれません。
(昨年も 1 回オープナーがあった記憶が )

My soul

Martin monster
この曲は、私がこの 3 年間観た Show
でもれなく聴いてしまった。

Ya Mar
久しぶりに聴きましたが、
曲調とロケーションがあっていたので印象に残ります。

Halley’s Comet
初めて聴きました。

Fueago
この曲、意外と人気があるのです。

Wedge

Theme From The Bottom

Free

David Bowie
この曲がオープナーになるのではと、
予想している方がいました。
特に Trey のコメント等はありませんでした。

ph52.jpg

Set 2
Second Set は、
21 時30 分にスタート( 79min )。

ph54.jpg

Drowned
The Who の Cover。
初めて聴きましたが、生で聴くとよりかっこよい。

What’s The Use
この曲も、生で聴いたのは初めて。

Sand
この曲は、もうおなかいっぱい。
Trey の Solo も含めて、個人的には、
一番聴いた回数が多い曲かもしれません。

Ghost
この時に激しめの雨が降りましたが、
今回、パワフルなエッジの効いた演奏と相まって
逆に会場は盛り上がっていました。

2001
この曲を Play した時には、あのフレーズに合わせて、
1 本ずつ椰子の木を照らし、サビのパートで
照明が全部点灯するといった演出があり感動的でした。

Wolman’s Brother

Possum

Shine a Light
Rolling Stones の Cover。
これも初でした。

Encore
Rock & Roll
Velvet Underground の Cover。
昨年の Atlanta 公演に続き、聴いてしまいました。
どうせなら、Long Jam で聴きたかった。

ph53.jpg

23 時少し前に終演となりました。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0